INTERVIEW

領域を広げながら
多彩なキャリアを
構築できる環境が決め手

リードエンジニア/2022年05月入社

K.M.

K.M.

これまでの経歴を教えてください。

大学を卒業後に入社した会社では自社製品を開発していて、そこで基本的な開発を学びました。
11年間で複数のプロジェクトに携わりました。
その後クエイルへ転職しました。

現在の主な仕事内容は?

エンジニアに従事し、フロントエンド、バックエンドのコーディングを行っています。
AWS環境でLaravelやRuby on Railsを利用してRESTでシンプルなサイトを構築したり、
アプリ用のAPIを作成し、iOSとAndroidのアプリ開発も行っています。

現在の主な仕事内容は?

この仕事の難しいところはどこですか?

外部とのやり取りがあり、仕様の確認や調整で認識のズレを生まない様にする事です。
会社が違うと常識や言葉の表現が違うので。
曖昧な表現や独自の言い回しは避けるように気をつけています。
認識違いの手戻りを生みたくないので。
不要な作業がなく仕事がスムーズに進んだ結果で良い物が生まれれば、
私にとっても相手にとっても社会とっても良い結果となり、三方良しとなります。

技術者として大事にしていることは?

新しい技術の取得も大事ですが、古典的な技術への理解も必要だと思っています。
新しいものを使うと複雑な処理が簡単なコードで実装出来るようになってきました。
便利ですが中身を知らないと、いざ問題が出た時に対応が難しくなります。
古典的な技術を理解する事で問題を正しく理解し対応出来る事があります。

技術者として大事にしていることは?

クエイルはどんな社員が多いですか?

真面目な人が多いです。
複数人でプロジェクトを進めると一人々々の進行に差が出るものですが、手が空いた人が進んでタスクを消化してくれます。
自分の担当外の作業だとしても、プロジェクトとしての進行に遅れを出さない様にタスクに入ってくれます。
みんな与えられた仕事としてだけではなく、責任を持って仕事に取り組んでいます。

クエイルの強みはどこにあると思いますか?

会社全体の動きが素早い事ですね。
社長を筆頭に上席の方々が新しい技術や便利な物を取り入れる事に積極的です。
仕事として使うものだけでなく、自社の社内で使う物もです。
上位の動きがスムーズで意思決定が速いです。
新しい物(技術)が入る事で効率の良い作業が出来ています。

就職活動中の方にメッセージを!!

良い会社です。新しい技術が好きな方にはお勧めです。

就職活動中の方にメッセージを!!