INTERVIEW

挑戦を重ねるたびに
成長を実感できて
仕事の面白さが増していく場所

シニアリード・営業ディレクター/2022年06月入社

A.I.

A.I.

これまでの経歴を教えてください。

新卒で自動車関連の企業に1年間勤務しました。
大学ではデザインを専攻しており、もともと「ものづくり」に強い関心がありました。個人でポップ作成やグラフィックデザインを行い、デザインツールを趣味として使っていました。

現在の主な仕事内容は?

システム開発やサイト制作の提案とプロジェクト管理を行っています。

営業では、新規・既存のクライアントに対して、企画書の作成や見積もり、予算調整を担当しています。
ディレクターとしては、プロジェクトの計画から実行、完了までを管理し、クライアントとの調整や進捗管理を行っています。

クエイルを選んだ理由は?

「おもしろそう!」と思ったからです。
幅広い実績を持ち、さまざまな業界の方と仕事ができる点に魅力を感じました。特に、鹿児島の企業でありながら都市部の案件も手掛けているところに惹かれました。

そういった実績を持つ会社で、実際に活躍されている方々と一緒に働きたいと思ったことが、大きな理由です。

これまでで印象に残った仕事と理由を教えてください。

初めてディレクターとして、アプリの企画提案から納品までを進行したことが印象に残っています。
仕様の検討からUI設計まで、学ぶことが本当に多く、大変なこともありましたが、
企画が形になっていく過程はとてもおもしろく、やりがいを感じました。
さらに、未熟な私を支えてくれたチームのメンバーの存在も心強く、自信を持って仕事に取り組めたことが、とても良い思い出です。

これまでで印象に残った仕事と理由を教えてください。

この仕事の難しいところはどこですか?

スケジュールや予算の制約の中で、クライアントの要望を正確に反映しつつ、チームの負担を考慮して進めるバランスを取ることが難しいと感じることがあります。
また、途中で仕様変更が発生した際には、関係者との迅速な連携やリソースの再調整が求められ、その都度冷静に対応することを大切にしております。

クライアントとチームのギャップを埋める作業は簡単ではありませんが、しっかりと調整を行うことで最終的にはより良い成果を生み出せると実感しており、こうした課題を乗り越えて、クライアントとチーム双方に満足のいく結果を提供できるよう取り組んでいます。

この仕事のやりがいはどこに感じていますか?

自分が携わったアプリやサイトが世に出ていく瞬間にやりがいを感じます。
企画したものが形になり、実際に利用されているのを見ることが一番嬉しいです!

特に、サイトリニューアルの際にお客様の課題が解決され、それがデータやフィードバックを通じて実感できる瞬間がとても嬉しいです。
お客様から感謝の言葉をいただけると、悩みながらも工夫して進めてきた甲斐があったなと感じます。

仕事をするうえで大切にしていることはありますか?

物事を多方面から考えることを大切にしています。

たとえばWebサイト設計においては、お客様の要望やゴールを満たすことはもちろん、SEO対策やUI/UX、運用のしやすさ、表現の一貫性、コンテンツ設計、表示パフォーマンス、セキュリティ、将来的な拡張性なども総合的に考慮することが重要だと考えています。
そのうえで、戦略的な視点からサイト全体の価値を高めるための設計と提案を心がけています。

こうした考え方は、デザインや開発はもちろん、社内外のコミュニケーションにおいても共通するものだと感じております。常に多角的な視点を持ち、最適な解決策を導く姿勢を大切にしています。
そして何より、そうした試行錯誤のプロセスが、最終的により良い成果につながると感じています。

仕事をするうえで大切にしていることはありますか?

マイブームや休日の過ごし方を教えてください。

マイブームは「食べること」と「焼酎」です!
焼酎に合うおつまみを自分で作って、友人に振る舞うのが楽しみで、新しいレシピに挑戦するのがとても楽しいです。

休日には華道をしています。お花に癒されるだけでなく、花の選び方や配置を考えながら作るので、色彩感覚やバランス感覚の勉強になります。

クエイルの魅力は?

挑戦できる環境が整っていて、意欲次第で幅広い業務に携わることができるところです。
裁量の大きい仕事を任せてもらえるので、自分で考えて動く力が身につきますし、やりがいを感じる場面が多いです。

裁量が大きい分、責任感は求められますが、その分自由度が高く、自分の意見を反映しやすい環境だと思います。周りも協力的で、困ったときには気軽に相談できる雰囲気があります。自分の成長を実感しながら働ける会社だと思います。

就職活動中の方にメッセージを!!

クエイルにはチャレンジを応援してくれる環境が整っているので、ぜひ一緒に働ける日を楽しみにしています!

就職活動中の方にメッセージを!!